~絶望中年セミリタイア民のハイブリッド投資+節約生活~

中年セミリタイアくそ野郎が、株主優待+高配当+成長株へのハイブリッド投資実践と馬(馬券と一口馬主)で資産を減らしつつ、ポイ活やセコ活で年間100万円の節約生活を生き抜こうと企む暇つぶしぶろぐです。各種クラウドファンディング投資、競走馬出資、暗号資産、ロボアド(休止中)等の様々な投資メソッドを実体験中。

【オススメ】NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」を毎週欠かさず見てます。

どーも。

鎌倉殿あらため、なまくら共な者です😅

今クールのNHK大河ドラマ、『鎌倉殿の13人』面白いですね😃

私は戦国時代物が好きで、戦国武将が主役の大河は毎回観てきましたが、坂本龍馬などの明治維新、世界大戦期(大河で扱ったか知らんけど)、そして平氏や源氏といった平安・鎌倉時代はイマイチ興味なくて一度も見たことなかったんですけどね。ドラマをきっかけに鎌倉時代黎明期の歴史の見聞を広めたりしております。

 

 

 

恥ずかしながら、私は源平の戦いや鎌倉時代黎明期については本当に無知。鎌倉幕府を開いた初代鎌倉殿の源頼朝やその異母弟義経、執権政治を行った北条氏の存在(政子や時政)くらいはさすがに知ってましたけど、ドラマの主役「北条義時」については何代目の執権か?とクイズを出されても間違いなく誤答する自信があるし、当然ながら、鎌倉殿の13人というタイトルの由来についてもさっぱり知りませんでした。へえ、そんな政治の仕組みになってたの知らなかったなあと。

 

そういえば、私が学生時代にならった本格的武家政権の始まりとされる鎌倉幕府の成立、いいくにつくろー(1192年)なんちゃら幕府のフレーズ、最近は使わないみたいですね。頼朝が征夷大将軍に任じられた1192年ではなく、守護地頭を置くのを天皇後白河上皇)に認めさせた1985年とする説も有力らしいです。頼朝の女好きからの連想で、イイパコパコ(85)しよう鎌倉幕府、と今の学生は覚えているとかいないとか🤔

 

さて、ドラマ前半は源頼朝義経木曽義仲といった源氏の武将にスポットが当たっていましたが、頼朝が急逝し、息子の頼家がしっかりと権力を継承しないまま新しい鎌倉殿に就いた西暦1200年頃を迎え、ついに義時、通ぶって言うと江間小四郎義時のターンに入ってきました。

 

ここから鎌倉幕府内で鎌倉殿(頼家)vs御家人(北条)、御家人vs御家人の権力闘争が更に激化してきます。週末の最新話では、13人衆の1人である梶原景時が頼家や御家人の信頼を失い失脚する内容でしたが、頼朝の命で汚れ仕事を任されてきた景時の最後に私も号泣が止まらずでしたね(嘘ですが)。

 

身内も含め1人、また1人と有力御家人、そして鎌倉殿の頼家までもが脱落していくのが見応えがありそうなのと同時に、メインの登場人物がどんどん消えていって、最後は良く知らない若手の俳優さんばかりしか残らずなんやろ?になるのが寂しいところでもあります。

 

主役の義時(小栗旬さん)はどちらかと言えば主人に忠実・誠実な役どころでしたが、姉の政子とタッグを組み、ここからどんどんダーティー義時さんになっていきそう。クライマックスは、後鳥羽上皇が全国の武士へ、鎌倉幕府執権・義時への討伐命令を下した承久の乱での戦いかな?この戦いの結果、朝廷の権威は落ちて本格的な武家社会の始まりになるのですよね。

 

はい、しったかぶりして終わります。

 

最後まで読んで頂きありがとうございます。私のモチベ維持のため週1で応援クリックお願いします!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村


株主優待ランキング