~絶望中年セミリタイア民のハイブリッド投資+節約生活~

中年セミリタイアくそ野郎が、株主優待+高配当+成長株へのハイブリッド投資実践と馬(馬券と一口馬主)で資産を減らしつつ、ポイ活やセコ活で年間100万円の節約生活を生き抜こうと企む暇つぶしぶろぐです。各種クラウドファンディング投資、競走馬出資、暗号資産、ロボアド(休止中)等の様々な投資メソッドを実体験中。

【中年ニートの資産運用】2021年10月の運用成績と売買記録。

どーも。

 

 

それでは早速、月初恒例10月の資産運用状況を振り返ってみようと思います。

 

f:id:naomi-up1:20210405163713j:plain

懐かしのジョインベスト証券イメージキャラクター優香さんを引用。

 

 

10月の資産運用成績。

 

国内株式は年初比12.74%のプラスです。

 

参考:S&P500  22.61% 、NSADAQ22.98%、日経平均5.28%、TOPIX:8.96%

 

3月末時点では年初比8.74%、6月末時点では8.27%、9月末時点では13.63%でしたので、先月比では実感どおりに私の保有資産は目減りしていたようです。そして、先月縮まった米国株との差がまた大きく広がってしまいました。J個別株オンリーの私のPFは好調な米国株の恩恵を一切受けられないのが悲しいけど、自分が選んだ道ですからね...

 

含み益は、420万円。

先月比で20万円ほ減りましたが、損切りした分を含めると30~40万円は減ってた計算になりますね。でもまだまだ含み益状態にあるのでまずまずなのかもしれません。

 

※でも含み益はま・ぼ・ろ・し。

 

 

コメントNo.が5と5の倍数の人はIKKOさんになるトピ

 

 

今月の売買振り返り。

 

買い:4767テー・オー・ダブリュー:1700⇒2000株

   8285三谷産業:0⇒100株

   4395アクリート:200⇒300株

   4348インフォコム:100⇒200株

売り:3205ダイドーリミテッド:1000⇒100株

           2493イーサポートリンク:100⇒0株

   2681ゲオホールディングス:200⇒0株

           6557gbHD:100⇒0株

損益通算:3048ビックカメラ

                  3167TOKAIホールディングス

                  3641パピレス

                  4348インフォコム

                  8095アステナホールディングス

クロス取引:なし

 

 

10月はめぼしい優待品が無くてクロス取引は一切せず、本業?のほうに集中できました。

買いについては、アフターコロナを見据えてリアル広告大手TOWを株主優待がゲットできる株数まで母口座で買い増し。あとはオリジナル陶器の優待目当てで新規に三谷産業に新規参戦、グロース株のメインに据えようとアクリートを買い増しです。アクリートは機関の信用売りでだいぶマイナスですが、クソ決算出ない限りくじけずホールドします。インフォコムはやらかしました。損益通算のため購入したら、翌日には100円以上も株価が下げて売りに売れず、下手のナンピン買い状態で傷口を広めてしまいました😱

 

売却のほうは、ダイドーはたぶん買い戻すと思います(損益通算)が、他の銘柄とはサヨウナラすることに。ゲオは一般制度のクロス取引で慌てず買えるようなので、減配もして現物保有したい理由も無くなったのでクロスに切り替えます。

 

売り買い差分はほぼトントンでした。

 

アセットアロケーション

 

f:id:naomi-up1:20211104090017p:plain

 

私は株主優待投資をメインにしているため、資産の半分以上が国内株式という偏ったポートフォリオになっています。

 

金保有率を減らし、fundsのアマゾンギフト券バラマキキャンペーンに乗っかり国内債券の割合を今後増やしていく方針です。

株式60:funds(国内債券含む)20:現金15:その他5

くらいのイメージですね。IPOのために余力資金を多めに確保していたつもりでしたがさっぱり当たらないので方針買えて余力は減らします。

 

FXや暗号資産の個人的ブームが過ぎ去り、オルタナティブ投資はほぼ0。外国株式(ロボアド)もほぼ0です。

 

f:id:naomi-up1:20211104084843p:plain

 

国内株の内訳ですが、株主優待制度ありの株が3/4、非優待株が1/4という割合になっています。優待株の全てが優待目当てで保有してるわけではありませんが、それでも割合が多いことは確か。こちらも優待株の精査で来年以降見直しをかけていきたいですね。精査の結果、逆に優待株の割合が増える可能性もありますけどね...

 

なお、金額は非公表です😅

株の運用資産が1%で約20万円変動するのでおおよそ予測がつくでしょう。

 

2021年の売却益。

 

確定利益は...

Mother口座31,065円の利益😃

MyNISA口座13,100円の利益😃

Myマネックス口座5,782円の損失😥

MySBI口座248,071円の損失😱

※確定損は現実。

 

損益通算したのでかなり確定損が増えてしまいました...MySBI口座では年間受取配当金額より売却損が上回ってもた...

 

 

最後まで読んで頂きありがとうございます。

よろしければポチっと応援クリックお願いします。

にほんブログ村 株ブログ 株主優待
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村


株主優待ランキング